今日は私のお気に入りのたむろいの場、The Legerdemain Loungeについて紹介してみたいと思います。
Hordeのメイジは特に理由もないですが、メイジホールでたむろったり、メイジホールから出てくるとこのラウンジでゆったりするのが好きです。

ダラランのラウンジ The Legerdemain Lounge
行き方

Broken Isleのダラランに到着したら街側に向かって右の進路を取ります。
ホードの宿屋がある方向です。
ホードの宿屋を右手側に立つと左側のコーナーに見えるのがラウンジです。

このラウンジは2階が宿屋、1階がラウンジになっています。この場所からいろんな冒険が始まりました。
シークレットのマウントやクラス別のキャンペーン、メイジタワーというスペック(1クラスに2~4のスペックがある)別のチャレンジモードのクエストでここに来たりもしました。
Legionが終わったいまではダラランはどこも静まり返っています。
このラウンジが好きな理由
このラウンジに置かれてる装飾品の多くはクリックすると反応があるタイプの置物になっています。

バリスタが働くカウンターではコーヒーミルやエスプレッソ機械のようなものもクリックすると反応があります。
あとは、1階の一番奥の席にあるポットが理由の一つです。

このポットはハーブを植えられる観葉植物ポットなのです。ハーブを所持してこのポットをクリックすると、「どのハーブを植える?」みたいなインタラクションが取れます。
今日はこのLegionのハーブを確保して植えてみることにしました。
Aethril
Dreamleaf
Fjarnskaggle
Foxflower
Felwort

Star Rose 
コーヒーが置いてあって、スクロールと羽ペンが用意してあるので、メイジとかスクロールを作るNPCがこの席で学習していそうな妄想を抱いてしまいます。
この一番奥のテーブルにしかこの1階のラウンジにはこのポットがないんですが、ほかにあるか探しに行ってみることにしました。

このラウンジの踊り場に一つポットを発見。Dreamleafを植えておきました。
ラウンジを出て、ハーブトレイナーのところに行ってみるとたくさんありました。ポット。
誰かが植えたポットが入り口に二つある
中にもたくさんありました
ハーブトレイナーの場所をでて、床屋さんをのぞいてみると、カウンターにありました。
ヘアドレッサーのカウンターにポットがありました
Foxflowerを植えておきました。
この植物用ポットなんですが、ハーブを植えてからは結構長い時間効果があるようで、詳細は調べてもあまり出てきませんでした。大体12時間くらい持つのかな~と思っています。寝る前にセットして、起きてきたらまだあるくらいの長さ。
まとめ
というわけで今更ですが、今日はLegion中にお世話になったダラランのラウンジを紹介してみました!
みなさんはお気に入りの場所や気が付いたらここに来ているというような、憩いの場所はインゲームにありますか?
FF14ではギルドでハウスが持てて、暇な人はそこでたむろしていて憩いの場所があるかと思いますが、WoWには残念ながらそういった場所はありません。
しかしWoWではオープンワールドと言って、ロード画面が少ない代わりにローポリゴンで街を飾り付けて実際にプレイヤーがその地に馴染みやすいようにデザインされています。
たまにはお散歩に出てみるのもいいかもしれません。
Legion関連の好きな場所ではクラスホールについても書いてみたのでよければ読んでみてください。
https://www.kanajournal.com/entry/2019/06/17/%E3%80%90World_of_Warcraft%E3%80%91%E7%A7%81%E3%81%AE%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AALegion%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%93%E3%82%92%E7%B4%B9www.kanajournal.com