こんにちは!
最近はコロナの影響で暗いニュースやら景気の悪いニュースが絶えないですね。
このコロナのパンデミックによる影響は数年から数十年にかけて回復していくだろうとかいう長期戦になりえるという話を聞いて、気持ちもどんよりしてしまいます。
コロナによって、自分たちの暮らしがいかにエチケットやマナーに欠ける行動をとっていたのか、思い知らされた気がします。
個人的な解釈ですが、気軽な咳やくしゃみが多くの人を感染させる凶器となってしまうので、全員がそれぞれ今までの行動を改める必要性があります。
そこでいろいろ私が集めた情報をまとめて、自分なりに対策を考えてみました。
注)私は医学を勉強した者でもなく、感染学者でもないので私がここで挙げるものが全て正しいと主張しているいうわけではないということをご了承ください。
どうやって感染するのか
youtu.be
現時点ではコロナウイルスは空気感染ではなく、飛沫感染か接触感染によって感染するという報告がされています。
飛沫感染とは、感染者のくしゃみや咳と一緒に飛び散る飛沫物と一緒にウイルスが放出され、それを吸い込むことで感染します。
接触感染とは、感染者が咳やくしゃみをするときに口で手を覆ったため、その手でいろんなところを触り、他の人が同じ個所を触りその手で顔の粘膜がある部分を触ることで感染します。
ウイルス系感染症への対策
手をよく洗う
Photo by Christine Sandu on Unsplash
「この手をよく洗う」とは、手をこまめに洗うということです。
出かけたのであれば、帰宅した際に手を洗う。
ご飯を食べる前も、手を洗う。
手がべたべたしてきたなと思ったら洗う。
外出して、いろんなものを触ったなと思ったら洗う。
顔にさわらない
Photo by Nathan Dumlao on Unsplash
この顔にさわらないとは、顔自体に触れないように心がけるというのでもいいのですが、個人的な癖などが感染原因などになってしまうので、その癖をやめるというのも大切です。
癖とは、鼻くそをほじる、目をこする、歯に挟まったものを指で取ろうとする、爪を噛むなどの何気ない癖です。
何か考え事をしているときは無意識に手で顔を触ったりしがちなので、そういった行動もあぶないということになってしまいます。
安心して目をこすったり鼻くそもほじれない時代になってしまいましたね。安心して鼻くそをほじっていいのは手を洗った直後だけです。
咳やくしゃみをするときはハンカチで口を覆う
Photo by Andrew Neel on Unsplash
正しい咳やくしゃみのエチケットは、
- マスクを着用している
- ティッシュ又はハンカチで鼻と口を覆う
- 腕を使って内肘で鼻と口を覆う
ことでウイルスが周りに飛散しないように防ぐことです。
ここでしてはいけないのが、手で口を覆ったり、人がたくさんいる近くでくしゃみや咳などをすることで、これらの人はウイルスが拡散するのを助けています。
そっちのほうが丁寧なのでという気遣いで手で口を覆う人が多いかもしれませんが、それがウイルスが拡散している原因なので、即刻やめるべきです。
正しい咳やくしゃみのエチケットを知っていて、周りの人が知らなかったら「こうするんだよ」と教えてあげてください。
上記で紹介したものしたくない、できないのであれば咳やくしゃみをするときは人がいない場所まで行く
人は咳やくしゃみをするときは、もちろん唾液も周りに飛散しますがそれと一緒にマイクロ飛沫という目に見えない飛沫物を口と鼻から噴射します。
目に見えないほどの大きさのため、重力で落下していく目に見える飛沫とは違ってその場で漂い続けます。
この飛沫を吸うことで感染します。
例えば、たこ焼きを買うために屋台に並んでいて、感染者がここで鼻も口も覆わずくしゃみをしたとしたら、ここで並んでいた人全員に感染のリスクがあるわけです。
そのため、くしゃみや咳の症状があるのであれば人込みを避けるということも大切なのです。
朝のシャワーよりも夜のお風呂やシャワーに1日1回は入る
Photo by Maddi Bazzocco on Unsplash
夜のお風呂やシャワーは外出してきて持ち帰ってきた感染のリスクをリセットできる機会だと思います。
自分が寝ている間にどれくらい手で顔を触っているか知っていますか?
ウイルスを自分がいつも寝るベッドに持ち込みたいですか?
外出した日に手も洗わず、翌日朝に入るからと言ってお風呂にも入らずにそのまま寝て、そりゃ感染もするんじゃないでしょうか…。
外出時は手袋をするなど、ウイルスに接触する要素を取り除く
こんなにたくさんこれをするなと言われても、守らない人はどうしてもいます。
例えばくしゃみや咳の時に手で口を覆うなと言ってもしちゃう人。
手袋をしておくだけで、外出時の接触感染を免れられる可能性があります。
しかしこれからの季節では手袋の着用はでき兼ねる暖かい場所もあるので、難しいかと思います。
夏や雨季でも着用できる手袋があればなぁ~!
それか、ショッピングモールやらお店に入店する際は全員手の除菌必須っていうのも必要になってきてしまいますよね。
あとがき
というわけで、私なりにコロナウイルスを防ぐための対策を挙げてみました。
コロナウイルスによる不況や、医療崩壊が心配です。
スマホ一台携帯できるなら、ハンカチ一枚くらい携帯していきましょう。