こんにちは!今日は久しぶりにWoWのコンテンツについてです。
現在World of Warcraft Battle for Azerothは新拡張待ちでプレイヤーにとってはかなり倦怠期となっています。
そこで今日は8.3のパッチで登場したHorrific Visionのやり込み要素について説明してみたいと思います。

トランスモグアイテム
Horrific Visionではトランスモグ系アイテムが2種類ほど存在します。
バッグ/リュックサック

この背中用トランスモグはWrathionのブラックドラゴンフライトのモチーフで作られています。
入手方法
Horrific Visionなどで手に入るCorrupted Mementosという通貨5000で交換。
武器につけられるイリュージョン
Horrific Visionでは武器に適用できるイリュージョンという見た目用アイテムがドロップします。
正式名称はIllusion: Void Edgeです。
見た目はこんな感じ。

入手方法
StormwindのValeeraのチェストのみからドロップ。
他のチェストからではドロップしません。Alleriaを倒せたかどうかにかかわらず、Valeeraのチェストからのみです。
アチーブメント、Mad World
このMad Worldの条件はシンプルです。ソロで5マスクをストームウインドとOrgrimmarの両方でクリアすることです。
このアチーブメントはLegionのメイジタワーチャレンジと同じく、今拡張までで他の拡張に移行すると取れなくなるアチーブメントでもあります。
このアチーブメントの報酬はタイトルで、The Faceless Oneというタイトルがもらえます。
www.kanajournal.com
マウント
Wicked Swermer
このHorrific Visonの最大のやり込み要素でもあるのが、Wrathionから100000メメントスと引き換えに交換できるマウント、Wicked Swarmerでしょう。

このマウントは、Uldumのクエストで入手できるShadowbarb Drone、レアモンスターからのドロップのMalevolent Droneの色違いです。
マウントコレクターならやっぱり取っておきたいところですよね。
Mail Muncher
Mail MuncherはHorrific Vision内の郵便箱から出てくるMobです。

入手方法
Horrific Vision内で開封できる郵便箱開けて、出てきたメールマンチャーを倒す。
ちなみに郵便箱をを開けるとほとんどと言っていいほど関係ないモンスターが出てきます。
郵便箱からこのうねうねモンスターが出てきたらアタリで倒したら勝手に入手できるようになっています。
数百回Horrific Visionをやっていてもこのメールマンチャーが出てこないという人もいますし、数回やったら出てきたという人もいます。
ドロップレートは郵便箱1個で2-5%なのでそこまで超レアという程でもないそうです。
Horrific Vision内には開けられる郵便箱が5個存在するので、暇つぶし程度に開けて行ってはどうでしょうか!
トイ
Horrific Visionで手に入れられるトイを紹介してみます。
ここでは通常のHorrific Visionランとは違いひと手間かけないと手に入らないようになっています。
特にStormwindのトイがそうですね。
そのため、もしマスクをつけてやりたいのであれば3マスク(Deredevil:被ダメ400%アップになるマスクとLong night:Sanityが半分になるマスク以外の3マスク)でやるか、マスクなしランでやってみたほうが良いです。
ちなみに私は3マスクでやってみましたが、Sanity回復のオーブが2回分ほど余ってラスボスに挑むくらいでした。(Sanity回復のポーションだけは拾ってやりました。)
Stormwindのマップで手に入れられるトイ
以下はStormwind限定で入手できるトイです。

赤…リンゴの位置(Rotten Apple)
ピンク…骸骨の位置(Void-Touched Skull)
青…おもちゃ屋NPCのパトロールエリア(Overly Sensitive Void Spectacles)
Overly Sensitive Void Spectacles
河のあたりをパトロールしている敵対していないおもちゃ売りNPCを倒してその場で拾って入手できます。箱の中から出てくるわけではないので注意です。
このNPCは護衛にロボを3体連れているので、おもちゃ売りとロボを引き離さないと倒せません。
理由はロボがものすごいダメージを与えてくる+おもちゃ売りNPCがロボを回復しているためです。
討伐方法
トイのToy Train Setを使うと、おもちゃ売りNPCがこのおもちゃに気を取られてロボを回復しなくなるので、その間に一気にロボを倒します。
ちなみにToy Train Setは現在のStormwindのこの同じNPCが売ってるトイなので持ってない人はこの機会に是非買いに行ってみてください。ゴールドで買えて、特にレプもいらないです。
私はどうやら倒した後に拾い忘れたみたいなのでまた行かないと…。
Rotten Apple
Stormwindのエリアにはリンゴの木が至る所に植えられています。このリンゴの木はなぎ倒されたものや折れたものがかなり多いのですが、一番最初に降り立つカセドラルエリアのリンゴの木のそばに蹴ることのできるリンゴが落ちています。
足元に腐ったリンゴが落ちてるのが見えますか?
このリンゴはカーソルを合わせると歯車になってクリックできるようになっています。まずはリンゴをクリックすると、蛆が湧いて出てくるもの(戦闘に入るリンゴ)と、蹴ることのできるリンゴなのかを判別します。
この蹴ることのできるリンゴが正解で、このリンゴを蹴りまくります。
というのも、このリンゴを1回蹴ることによって、Horrific Visionが終わった後の箱からRotten Appleというトイが出てくるチャンスが1%ずつ上がるらしいのです。
という訳で、マラソンのように何回も蹴る続けることでトイのドロップチャンスを上げていくということになります。
Void-Touched Skull
このトイは普通に落ちてるトイなので簡単に入手できるトイです。

Horrific VisionのStormwindのカセドラルエリアには孤児院があり、孤児が遊びまわっているのを見かけたことがあると思います。
入手方法
The Dwarven Districtへと向かう橋への入り口の、孤児が集まっているあたりの後ろに骸骨が落ちているのでこれをクリックすると即時入手。
Orgrimmarのマップで手に入れられるトイ

以下はOrgrimmar限定で入手できるトイです。
Void-Touched Souvenir Totem
入手方法
Zekhanのチェストからドロップする。
とりあえずマスクなしでもドロップするみたいですがドロップレートは低めの設定のようです。
Alleriaのイリュージョンみたいな感じでしょうかね~、数をこなさないとドロップしないかラッキーでドロップするタイプのアイテムですね。
Coifcurl's Close Shave Kit

このトイはバーバーショップ、床屋に置いてある箱(クレート)からゲットできるトイです。
クレートは床屋の入り口付近のテーブルの上においてあります。
ZekhanのいるThe Valley of Spiritの入り口の隣にあるのが今回注目の床屋さんです。
The Spirit Valleyに通ずるミニボスが立っているところの横にある小屋ですね。
入手方法
床屋さんの入り口付近にクレート/箱があるのでそれをクリックすると入手できます。
このトイの効果はキャラクターの髪型をベリーショート、ピクシーカットにしてしまうというトイです。
あとがき
というわけで、今日はHorrific Visionで入手できる収集要素を紹介してみました。
私は結構Horrific Visionをさぼっているのでなかなかメメントスが集まってません。
まだまだやらないとなぁ~。