
私はゲームが趣味です。
加えて最近ブログというものに手を出し始めて、パソコンの前で作業する時間がとてつもなく多くなっています。
長い時間パソコン作業をしている人の悩みと言えば、肩こり、腰痛、目の疲れなどじゃないでしょうか。
みなさんはどうやってそういった疲れを軽減しているんでしょうか。
私は麦カイロを使ってます。
麦のカイロ
スウェーデンでは麦を暖めて患部に当てるという自然療法があるそうです。
これはうちのパートナーのお母さんが私にクリスマスプレゼントで手作りしてくれたものです。
Mは私のイニシャルです。ドMじゃないよ。
外カバーと内袋があり、内袋は麦が入ってる袋です。
外カバーは地肌にあたるものなので、とりはずして洗えるようになっています。
電子レンジで温めて使う
電子レンジで中くらいの強さで数分間レンチンして使える麦湯たんぽです。繰り返し使えるので無駄に資源を消費しすぎないところがECOでおすすめ。
使うと暖かくなるので熱すぎないかどうか確認してから使います。
私のやつは手作りの品なので2キロくらいの重さです。
凝ってるところに使う
肩こりには首にかけたり、腰痛には寝転がって腰において置いたり、目の疲れには寝転がって顔(目)において置いたりすることで疲れたスーッと楽になります。
手作りのため麦しか入ってないんですが、温めると麦の香りがふわーっと漂ってきて、鼻からもリラックスできます。
ちょっと長くない?っていうくらいの長さが何にでも使えてバリエーション豊富に活躍してくれるのがいい。
穴が開いてなかの麦がなくなってしまったり、焦げたりしなければずーっと繰り返し使い続けられます。
効果時間は大体1時間ほど。結構ながい時間暖かさを保持してくれるのです。
すべて自然界で分解できるもので作られてるので自然に優しい作り
最近問題になってるのがごみの増えすぎやらごみが海に漂っているというゴミ問題。
このカイロはプラスチックを含んでいないので捨てるときも自然に優しい作りとなっています。
くじらが40キロものプラスチックをおなかに抱えたまま餓死したという痛々しいニュースも聞きますし、ゴミは減ってほしいですねぇ。
日本では小豆や玄米でカイロ
調べていて思ったのですが、そういえば私は小豆カイロというものに出くわしたことがあるような気がします。
引っ越しやらなんやらでなくしたのか、ほかの人の物だったのかは忘れましたが…。
自作カイロ

市販の小豆や玄米を、麻や綿100%の生地を縫い合わせて自作のカイロを作るのもアリだと思います。
私のおすすめは長い帯状!
kinarino.jp
市販の小豆カイロ
首や肩こりなど困っていてカイロを試してみたい方で自作とか暇のない方は、市販のお安いものから試してみるのもありですね。
この市販小豆カイロは約1500円~750円くらいのお値段で250回も繰り返し使えるそうですよ。
目元用やらお腹用やらがあるので、使いたいところによって買わなきゃいけないのはちょっと不便ですかねぇ。
スウェーデンのテキスタイル社、クリッパン
クリッパンというスウェーデンのテキスタイル会社がこの麦カイロを販売しています。
ウールで有名な会社らしいですが私は全然知らなかった。
クリッパンの麦カイロ
▼こっちの色はもう在庫のない売り尽くしのものなのか5000~とお安め
▼こっちのお色は新しいものなのかお値段9000円とちょっとお高いですねぇ…
麦カイロは、関税やらテキスタイル社のデザインやら込みこみでお高めになってしまっていますが、繰り返し使えるならこれくらいはして当たり前ってところでしょうか。。
2~30回使えれば元は取れますね!
クリッパンのブランケット
ちなみにクリッパンで有名なウールブランケットは大きさによって8000円~20000円らしいです。
ウールブランケットは一枚買ったら一生ものって感じのお値段になっております。
スウェーデン人の女性って捨てるの嫌いなので、なるべく長く使うという主旨で製作されているものが多い気がします。
日本の100円均一は「低価格で大量消費向け、素材コスト最低限で短期間使用」という感じの定番ですが、それと正反対をいくのが「高価格でなるべく長く使える(一生)もの」代表がクリッパンなのではないでしょうか。
ウールなのでちょっとゴワゴワした感触が気に入らなかったというレビューをみかけましたが、ウールってそういう性質なのでゴワゴワやチクチクする触感を好まない人はコットンタイプのブランケットがおすすめ。
買ったり、検索するときはウールかコットンか先に決めて探すと良いと思います。
ちょっと話はズレましたが、スウェーデンのテキスタイル会社クリッパンの商品を紹介してみました。
あとがき
PC前作業が多い人やオンラインゲームをよくする人は肩こりや腰痛に悩まされている人が少なからずいると思います。
カイロを使うと一時的かもしれませんが、大分肩や腰が楽になりますよ!
とりあえず市販のものを買ってみて試すのがおすすめ!