
WoWのPVEでのEスポーツコンテンツ、Mythic Dungeon Invitationalというもののスプリングカップが開催されています。
スプリングって言ってももうすぐ初夏の季節じゃね…
このスプリングカップのトーナメントではタイムトライアルというテストをかいくぐってきた強者たちが一番を決める闘いが行われています。
今回はサーバーをNAとEUを一緒にして、アジア圏の中国と韓国を一緒にトーナメントでやっているようです。
MDIスプリングカップと格好いい言い方をしても、やってるのがチーム制のスピードランです。
どちらのチームがより完璧に早くダンジョンを終えられるか、それがMDI。
6月では欧州&欧米とアジア圏の高得点をたたき出したチームがまたスコア形式でトーナメントを行い、トップ3~5あたりまで決まったところでBlizzconのライブコンテンツに持ってくるのかな~と私は予想しています。
MDIの問題
クラスメタ
Metaと呼ばれる、ダンジョンをやるにあたってほしいクラスというのがあります。
いまのところ人気というかスピードランで人気なのが以下の構成です。
- プロテクションウォーリアー…タンクの割にめちゃめちゃ高いDPSが理由。
- ウインドウォーカーモンク…リングオブピースや物理ダメージアップのdeguffを付けられて〇。この構成のDPSの中でで唯一レズ(コンバットでない)が打てる。
- アウトローローグ…高いDPS(AOEとシングル)とマスステルスがあるのでスキップがしやすくなる。チートデスで一回死にそうになってもOK。
- アウトローローグ…高いDPSとマスステルスのCDが長いため2つめを持ってくる目的。
- レストドルイド…インスタントヒールが多いので走りながらヒールできたり、タレントによってタンク並みにHP多くなれたりとDPSでも活躍できる。
ほとんどのチームがこの構成でやっています。
メリットどデメリット
メリット:スピードが速い
デメリット:レストドルイドしかコンバットレズが打てないのでヒーラーが死ぬとジリ貧。ヒーラーなしでいけるボスっていうのはあんまりないですね。
レアクラス
たまに以下のクラスが出てくるのを見かけました。
- アンホーリーDK…アホみたいなDPSがでるAOE。シングルはゴミなのでボスと一緒にリーピングをやったりして危ないことをしないとDPSが出ません。
- フロストメイジ…カイトが必要なときや、mobをスネア(足を遅くする)したいときに活躍するようです。
- エレメンタルシャーマン…多分好みで自分のやりやすいクラスがエレメンタルシャーマンだったのかな~と思ってます。エレメンタルシャーマンはユーティリティのも多くスキルを持っていてインタラプトのCDも短いので耕世
すべてのチームが同じ構成でやっているため、残る可能性はプルの仕方、どれだけ正確にプレイできるかどうかになります。
クラスメタ問題のまとめ
MDIって言ってるけど、誰がミスするかカップ、誰が一番正確にプレイできるかなのでつまらなくない?
League of Legendsや他ゲーでも、全く同じ構成でやりあってもつまらないよね?
すべての理由は現在のクラス仕様のせいかと思います。
8.2でプロテクションウォーリアーのDPSのNerfが決定してますので、次のメタクラスは何になるでしょうかね~。
インタラプトの重要性
BFAのダンジョンではインタラプトをしなくてはいけないスキルを持ったMobが結構多いです。
インタラプトをすかしたミスでチームがワイプっていうのは定番です。
MDIではかなり多めにMobを引いてるので1分CDとか40秒CDのインタラプトスキルを持ったクラスがいるとインタラプトが回らなくてワイプする可能性が高いです。
前衛職は割とインタラプトCDが短いのが人気の理由となってます。
というわけである一定のクラス、スペックを押しのける理由の一つにBFAダンジョンの仕様が挙げられます。
種族スキル
Liveサーバーではシーズン2の第4affixとしてリーピングがあります。
トーナメントではこれをナイトエルフの種族にすることで回避しています。
これがトーナメントでも方法だとしてもこういう風に乱用されると種族スキルnerfされる可能性も出てくる気がしてちょっと気分が悪いですね~。
というわけで種族一つで第4affixが簡単に無視できるのは問題です。
ガフーンのときのように第4affixはそんなに簡単に無視できない要素を含んでた方がよかったのかもしれませんね。
これからのMDIに期待すること
ダンジョンの仕様
インタラプトの重要性を意識しているBlizzは今回の拡張でふんだんに盛り込んだおかげで長いCDを持ってるDPSスペックはあまりMDIで活躍できません。
インタラプト重要なのは分かるんだけどな~、もうちょっとrangedが輝けるダンジョン作ってくれないかな~。
まぁメレーはあんまりレイドでありがたがられない仕様が多いので、ダンジョンではそういう仕様になるのは仕方がないのか。
第4Affixの仕様
BFAではレイドティア毎にダンジョンの第4affix仕様が変わるという面白いシステムになりました。
しかしこの第4affixが種族で簡単に攻略できてしまうのも問題だと思います。
もっと面白いaffixが出てくればいいのになぁと思います。
クラスの仕様
hotfixによってこのクラス/スペックがnerfされるというのを繰り返すWorld of Warcraft。
なので時期によってこのスペックが以上に強いというのも起こりえます。
あまりにも突出したものはすぐにfixをいれるなどしてあまり強すぎるクラスやスペックを抑えてほしいものです。
あとがき
World of Warcraftでは3つのEスポーツコンテンツがあります。
PvPアリーナのワールドカップ、PvEレイドのワールド1stを争うレース、PvEダンジョンのトーナメント。
このPvEダンジョンのトーナメントは新しくまだまだ仕様やルールが拡張によって変わったりします。
面白いコンテンツなのでもっと人気が出てほしいですが、こういった問題を少しずつ解消していってよりいいものになってほしいですね。