こんにちは、かなです。
ここでは私のことについて少し紹介していきたいと思います。
経歴
幼少時
生まれは北海道、育ちは埼玉。
4人家族の末っ子。お姉ちゃんの金魚のフンでとてもお姉ちゃんからよくウザがられていた。
1クラス20人前後しかいない超過疎小学校に通う。
全学年のメンバーと毎日顔を合わせるため大したいじめのない学校だったが、自分の好みのある人を自分で作ったグループにインバイトするグループ型が主流で、自分はどこのグループにも属さないフリーダム型を選ぶ。
思春期時代
中学校はバスケ部希望だったが、顧問の先生が好きじゃないのと腹筋が嫌いだったのでお姉ちゃんと吹奏楽部に入る。
なんでもよかったため誰もが希望しないTubaを担当する。
高校は芸術学校に通いたかったが予算の関係から親からダメ出しをされ、じゃあどこでもいいということで単位制の昼間定時制に入る。
2年目にバスケ部が発足され、顧問の先生がかなり若く周りからよく支持されていたのでバスケ部に入る。
無事3年で卒業。※単位が取れてないと卒業するのに3年以上かかります。
推薦で某語学系専門学校を受けたけど親から「そんなお金ないよ+私たち離婚するよ」ということを報告され進学を断念。高校卒業と同時期に両親が離婚し、母親と同居しつつアルバイトを始める。このあたりの年齢でもちょっとひねくれシャイだったため、接客業の仕事は嫌だということで某運送系会社でアルバイトを始め進学のためのお金を貯め始める。
2年かけて200万ほど貯めて、第一種奨学金を借りつつ今度はCG系専門学校へ入学。
青年期
専門学校入学後2年目から母親の家計状況が悪化し、母親は彼氏を作ってから仕事がうまくいかず仕事辞めて3人での同居を進められるが嫌だったため独立する。
シェアハウスでお部屋を借り生活するようになったが、自分で学費を払いつつ、自分で生計をたてなければならずアルバイトに時間を取られ残りの時間は卒業や成績のため課題製作でポートフォリオや就職活動の時間がなくCG系の職業は断念する。
専門学校に通っていたころから働きだしたアルバイトをフリーターとして卒業後も働き続けそのまま6年以上働き続ける。
現在
2017年にやっと申請したビザが通り、スウェーデンに移住する。
自己紹介
アラサー。ちょっとゆとり世代。
2017年に長年付き合っている(5年ほど)スウェーデン人の彼と一緒に暮らすため移住する。
ブログは20代前半の時にとあるゲームについてのブログを運営していたが進学と共にゲームを卒業=ブログを卒業。
学校を卒業して時間に余裕ができたらまたゲームをプレイし始める。
好きなもの
食べること
あまり食べ物は好き嫌いがないので、食べることが大好きです。
料理
食べるのが好きなので料理するのも好きです。でも量るのとかめんどくさがりなんでレシピ通りに作るのが嫌いです。
ゲーム
小学生のときからポケモンやらたまごっちやらにハマりだし、20歳のころからMMORPGのオンラインゲームを始めました。オンラインゲームがとっても好きです。
絵を描くこと
CGはとっても面白そうに見えたんですがCGモデルを作るのはあんまり好きではなかったです。
しかし専門学校時代の美術系のクラスでデッサンやら造形やらを勉強し、実際に自分の手でものを作る作業が好きだと実感。
卒業以来も少しずつ描いたりしています。アニメ風や漫画風の作画は苦手です。
World of Wacraft

彼がよくプレイしていたので私もプレイしてみようということで初めて英語圏MMORPGをプレイする。
EUでのPvPサーバーで洗礼を受け初期レベルで一時断念。
日本人がおおいというNAサーバーで再開。Mist of Pandaria末期でやっとレベルカンスト+レイドの楽しさを体験してハマるようになる。
嫌いなもの
虫
こわいじゃん。
このブログで書いていきたいこと
ゲーム
私の1番の趣味はゲームです。最近ではEスポーツやら配信やらと人気のゲーム業界。
なのでゲームで役に立つ知識などを挙げていきたいです。
旅行
引きこもりですが、意外とフットワークは軽くいきなり外国へと旅行に行ったりします。
そのときに体験したことや、役に立つことを書いていきたいです。
海外暮らし

せっかく海外に住んでいるので、海外暮らしでためになったことなどもネタがあれば書いておきたいです。
田舎暮らし+引きこもりなのであまりネタがないです。
料理系
日本を離れたところで恋しくなるのが日本食。
オリジナルで作ってたメニューもこっちでは食材が違うので作りにくいです。
美味しいものができたら共有してみたいな。
連絡先
もし私に連絡を取りたい、という場合がございましたら下記のフッターにある「お問い合わせ」からお願いします。